お知らせ

「自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けたガイドライン」が改訂されています(2025/6/27)

6月24日、国土交通省は、「自動車整備士等の働きやすい・働きがいのある職場づくりに向けたガイドライン」の改訂等を行いました。

同ガイドラインは人手不足が大きな問題となっている自動車整備士の魅力の向上のために策定されたもので、改訂版では、事業規模や業態ごとの課題や関心を踏まえて人材確保に向けた取組例を再編集し、具体的な事例等が追加されています。

次のような構成となっています。

知る:自社の現状を知ろう
知る:自社の取組の実施状況を深く知ろう
学ぶ:事例-働き方・労働条件
    事例-人間関係・コミュニケーション
    事例-人材開発
    事例-待遇(働く価値)
    事例(一社)日本自動車整備振興会連合会作成の好事例集
学ぶ:職場づくりの方法を学ぼう
知る:業界の課題と働きやすさ・働きがいの重要性を知ろう

このほか、「仕事体験学習(インターンシップ)の受入れマニュアル」および「社会科見学の受入れマニュアル」の策定も行われています。